レシピはどれも適当(自己流)で、イタリア人には、イタリア料理と認められず、日本人にも日本料理と認められないイタジャポネーゼと呼ばれる中途半端な料理もありますが、美味しけりゃいいでしょう!!?
簡単でイタリア人に喜ばれる料理は天ぷらや生姜焼きや鮭のホイル蒸し!
あとはオムライスを作って、ケチャップで名前を書いてあげると喜ばれます!

左がValeria,右の女の子がCaterina, イタリア人の女の子と友達になるのは難しいと言われているんだけれど、2人とは仲良し♡

エビ、こっちは高くて、、、ちゃんと来る人数を確かめて、魚やさんに、何グラムじゃなくて、何本ってオーダーします。。ww(ちなみに6本で1400円くらいした)
そうそう、ズッキーニのお花の天ぷらは美味しいいいい!

このパスタも下のパスタも、イタリア人に、これ日本料理?って言われた。。
どう見ても日本料理じゃないでしょう???
シーチキン(トンノ)、ベーコン、玉ネギを使ったシンプルトマトソースのパスタ。
ピリ辛味。

イタリア人やその他の国の人にも「えーーーーーー!!!」と言われるミルクパスタ。
文句言わないで食べてみてと、学校の友達に作ったらみんな美味しいと納得。ふーーーっ
少し小麦粉を入れて、パスタにソースが絡むようにします。

↓このダードを少し入れるのが味のキメテ!!

これは上の写真のヴァレリアに教えてもらって一緒に生地から作ったマルゲリータ!

そして、シンプル マルメラータのドルチ。
余った生地でNaomiの'N'マーク
このジャムはヴァレリアのおじいちゃんお手製プラムのジャム。
お次は、お父さんがイタリア料理のコックさんのお友達と一緒に作ったラザニア。
ホワイトソースとタマネギ、人参、合い挽き肉を入れたトマトソースを作ります。
(すみません、説明も大雑把)

スーパーで売ってる、ラザニア用パスタ(1,5ユーロ)を使用!
結構、生地が作る人も多いのだけれど、簡単なのでこれを使っちゃいます。

ソースの上にパスタ(パズルみたいに割ってのせる)を4重に。

最後にパルメジャーノをかけて、、オーブンへ!

わーーーー。出来たーーー!

友達は少し失敗したって言ってたけど、美味しかった♡
そして今日もワイン持って、友人宅に行ってきまーす。